新潟は上越、下越、中越と3つの地域に分かれており、それぞれ気候が若干異なっています。どちらかと言えば上越は雪が多く、中越は雪が少ない傾向があります。そのため新潟で注文住宅を建てる場合は新潟とひとくくりにせず、どの地域に住むのかをしっかりと決めてから購入することが大切になります。また新潟は地震が多い地域でもあるので、注文住宅を検討する場合地盤調査は非常に重要になってきます。
地盤が強固でないと建物が倒壊する、または損壊する可能性が高くなり、長く住むことができません。地盤調査の結果によって適切な注文住宅を建てる必要があるので、しっかりと行う必要があります。気候面では夏は暑く冬は寒いため、空調設備を適切なものにすることが大切です。近年は節電対策が求められており、高断熱材の使用が必要となっています。
太陽光発電システムも良いですが、新潟は冬に多くの雪が降るため、冬場は期待するのが難しく、デメリットを踏まえて導入することが望ましくなります。海沿いの地域は湿気対策も行わないと、室内にカビが生じやすくなるので注意が必要になってきます。できるだけ通気性の良い住宅にすると良いでしょう。このほか自然災害が多い地域であるので、建築基準法や建築物の耐震性について厳しい規制があることが多いです。
高さや面積に制限があることもあるので、住宅を建てる前に予定している地域の基準はどうなのかを施工業者に確認すると良いでしょう。災害に強い家を建てることが求められます。